HOME


ブログの内容

消費税・所得税・法人税・相続税・贈与税などについて、実務上よく使う取扱い、気になった点、改正項目を中心にまとめています。

News & Information

  • 分割型分割があった場合の利益積立金額
    今回は、分割型分割があった場合の分割法人の利益積立金額を確認してみましょう。 適格要件を満たさない分割型分割 規定を見てみましょう。 九 分割型分割(適格分割型分割を除く。)に係る分割法人が当該分割型分割により当該分割法 […]
  • 剰余金の配当等があった場合の利益積立金額
    今回は、剰余金の配当等があった場合の利益積立金額を確認してみましょう。 剰余金の配当等があった場合 今回確認する規定は、こちらです。 八 剰余金の配当(株式又は出資に係るものに限るものとし、資本剰余金の額の減少に伴うもの […]
  • 法人税の中間申告と適格の吸収合併があった場合
    今回は、法人税の中間申告と適格の吸収合併があった場合を確認してみましょう。 中間申告があった場合 今回確認する規定は、こちらです。 第七十一条 内国法人である普通法人(清算中のものにあつては、通算子法人に限る。次条及び第 […]
  • 寄附修正事由があった場合の利益積立金額
    今回は、寄附修正事由があった場合の利益積立金額を確認してみましょう。 規定の概要 今回確認する規定は、こちらです。 七 当該法人が有する当該法人との間に完全支配関係(通算完全支配関係を除く。)がある法人(以下この号におい […]
  • 適格現物分配があった場合の利益積立金額
    今回は、適格現物分配があった場合の利益積立金額を確認してみましょう。 適格現物分配を受けた場合 法人が株主等にお金以外の資産を交付することを「現物分配」といいます。 交付事由は、次の3つです。1、剰余金の配当など2、解散 […]
  • みなし配当事由が生じた場合の資本金等の額
    今回は、みなし配当事由が生じた場合の資本金等の額を確認してみましょう。 みなし配当事由が生じた場合 今回確認する規定は、こちらです。 二十二 当該法人(内国法人に限る。)が法第二十四条第一項各号に掲げる事由(法第六十一条 […]
  • 自己株式の取得等があった場合の資本金等の額
    今回は、自己株式の取得等があった場合の資本金等の額を確認してみましょう。 規定の概要 今回確認する規定は、こちらです。 二十 法第二十四条第一項第五号から第七号までに掲げる事由(以下この号において「自己株式の取得等」とい […]
PAGE TOP